♪♪♪♪♪ 2000年7月08日 ♪♪♪♪♪
偉大なるジャズミュージシャン、
宮沢昭さんが2000年7月6日に亡くなりました。
宮沢昭さんは、渡辺貞夫さん、故松本英彦さんらと共に
日本のジャズ創生と発展に貢献され、
「マイピッコロ」「グリーンドルフィン」等
SJ誌選定ゴールドディスク、日本ジャズ賞の栄誉に輝く傑作を
数多く残されました。
私は幼少から多大な影響を受け
多くの事を教えていただきました。
謹んでご冥福をお祈りします。
♪♪♪♪♪ 2001年1月14日 ♪♪♪♪♪
テナーサックス奏者だった叔父の宮沢昭が昨年亡くなり、
今日は神田の Tokyo TUC で追悼コンサートがありました。
内田修先生、ジョージ川口さん、渡辺貞夫さん、沢田駿吾さん、稲垣次郎さん、
稲葉国光さん、後藤芳子さん、佐藤充彦さんが発起してくださり、
今田勝さん、市川秀男さん、弘勢憲二さん、渋谷穀さん、井野信義さん、鈴木勲さん、
池田芳夫さん、水橋孝さん、宇山恭平さん、植松孝夫さん、峰厚介さん、
川嶋哲郎さん、原田忠幸さん、上野尊子さん等多くの方々が来て、
延々5時間にわたり演奏してくださいました。
こんな、二度と有り得ないだろう豪華メンバーのコンサートを
目の前で体験出来た事を光栄に思います。
素晴らしい演奏と叔父の思い出話を沢山いただき、ありがとうございました。
内田修先生からは、阿川泰子さんデビュー前の叔父の心温まるエピソード等をいただき、
渡辺貞夫さんの、幽霊が恐いから年中夜トイレに付き合わされたという話は、
後世まで語り継がれるでしょう。(笑)
出演者の皆様から大変貴重な寄せ書きをいただきましたので、ご紹介します。
ぼくがこの寄せ書きをいただく時、内田先生に「貞夫さんに頼んでみんなに書いてもらいなよ」
と言われたものの、流石にどぎまぎしてた所を走りまわって集めてくださり、
長時間にわたりジャムセッションのメンバー割り振りや素晴らしい進行をしてくださった、
佐藤充彦さんとマネージャーさんに感謝致します。
ちなみに、「宮沢昭さんを偲ぶ会」という字は、佐藤充彦さんが書いてくれました。
また、ジョージ川口さん、渡辺貞夫さん、個人的にもサインを
いただいてしまいました。ありがとうございました。m(_ _)m
・・・・額買ってこなくちゃ。(^^ゞ
ウエブ コンサート ホール - 楽屋 -
Copyright(C)2001 Sumitaka Ogawa